FAQ
よくあるご質問

入所手続
お誕生日の3ヶ月前からお申込みできます。(但し、仮免試験は18歳にならないと受験できません。)
総額すべてをローンで希望の場合、頭金は必要ありません。(当所ではエポス免許クレジットと提携してます。)クレジットカード「TOBU・セゾン・VISA・UC・マスター・JCB・AMEX」も対応しております。(但し、1回決済のみ)
ご入所手続後は普通車、二輪車の場合最短で2日後以降の水・土・日曜日に実施している入所説明会に参加していただき教習開始になります。(混雑時は数カ月お待ちいただく場合がございます)
当所では安全上、普通二輪免許を所持している方のみ大型二輪の教習を受付しております。
お支払いいただいた入所料初回金及びプラン料、教習を行った費用についてはご返金できません。但し未使用分の技能・検定料については返金の対象になっております。(返金期間は期限満了日から1年間です。)
教習
お手持ちの携帯電話、スマホやパソコンから簡単にインターネット予約できます。館内に専用端末もございますのでご自由にご利用ください。
技能予約と同じようにネット予約及び館内専用端末にて簡単にご予約ができます。検定予約を選択しご予約ください。(但し、教習が終わっていないと取れません)
季節を問わず長袖・長ズボン・ヘルメット・グローブ・ブーツをご用意ください。プロテクター等は無料レンタル品をご利用いただけます。グローブは安全に配慮された二輪用をご用意いただくことをおすすめいたします。
現在のところ、キャンセル料はいただいておりませんが、前日(前日が公休日の時は前々日)の18時までにキャンセルをNET又はお電話にてお願いいたします。
在校生
ご入所時にご登録いただいた住所、氏名に変更がありましたら必ず申告をお願いいたします。
教習中に所持免許の更新をした方は必ず申告をお願いいたします。
はい。出来ます。但し、普通車一種免許のみ対象になります。窓口にてご相談ください。